カードローンが家族や会社にばれないための3つのポイント
カードローンはいつでも好きな時に借入できる便利なものですが、その利用を家族や会社の人に知られてしまうのは気まずいですよね。
「誰にもばれずにお金を借りたい」「カードローンを利用したい」そんな方は必見!ここでは、カードローンを誰にもばれずに利用するためのポイントを紹介します。ぜひ参考にしてください。
カードローンは基本的に第三者に知られずに利用できる
カードローンを取り扱う消費者金融は、貸金業法の対象となります。
貸金業法では、第三者に借入の事実やその内容について知らせてはいけないと定められており、家族や勤務先の人であっても契約者本人の承諾なしにカードローン利用について知らせることはありません。
テレビドラマなどでイメージのある会社や家族への取り立ても、貸金業法で禁止されているものです。つまり、悪質業者でなければ基本的に第三者に知られることなくカードローンを利用することが出来るのです。
しかし、カードローンの利用がばれてしまうケースはゼロではありません。主な原因が、次の3点です。
- 自宅や会社への郵便物でばれる
- 自宅や会社への電話でばれる
- 無人契約機への出入りを見られた
カードローン利用がばれないためには、これらへの対策が重要となるのです。
カードローン利用がばれないための3つのポイント
カードローンの利用がばれないためには、申し込みから利用まですべて気を付けなければいけません。
注意すべきは、次の3点です。
- WEB完結で申し込む
- カードレス・郵便物なしを選択する
- 確実に返済する
それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。
ポイント①WEB完結で申し込む
消費者金融の店舗や自動契約機に出入りしている姿を見られてしまえば、カードローンの利用がばれてせいまいます。
ネット上ですべて手続きを行えるWEB完結を利用しましょう。
WEB完結では契約書類などを郵送しない設定にできるため、忘れずに設定しておきます。
また、電話番号の記載欄があれば自宅ではなく個人の携帯電話番号にすることも大切です。
ポイント②カードレス・郵便物なしを選択する
ローンカードが発行されるタイプのカードローンは、ローンカードが郵送されてくる、自動契約機や店舗窓口で受け取るタイミングで誰かにばれてしまうリスクがあります。
カードレスを選択し、スマホなどで借入できるようにしておきましょう。
また、利用明細書についても郵送ではなく会員ページ上などでチェックできるようにしておくと安心です。
もしローンカードで借入をするのであれば、消費者金融の自社ATMではカードローンだとばれてしまいます。提携している銀行やコンビニATMを利用するようにしましょう。
最近では、ローンカードがなくてもスマホでコンビニATMから借入できるカードローンが登場しています。
アプリ | 利用可能ATM | |
---|---|---|
レイクALSA | e-アルサ | セブン銀行ATM |
プロミス | 公式スマホアプリ | セブン銀行ATM、ローソン銀行ATM |
アコム | myac | セブン銀行ATM |
SMBCモビット | 公式スマホアプリ | セブン銀行ATM、ローソン銀行ATM |
口座振り込みだけでなくATMからの借入も検討しているのであれば、ぜひチェックしておきたいですね。
ポイント③確実に返済する
基本的に利用開始後はカードローン会社からの連絡が来ることはありません。しかし、返済に遅れてしまえば督促の連絡が始まります。
このとき、メールや個人の携帯電話宛てであれば、仮に連絡が来たとしても誰かにばれることはないでしょう。また、すぐに返済すれば督促は止まりますがそれでも返済が滞れば督促は続きます。
まったく連絡に応対しない、督促を無視するということになれば、自宅や勤務先への連絡、郵送物の送付が行われることもあるでしょう。
つまり、返済に遅れることでカードローン利用がばれるリスクが高まるのです。
カードローン利用がばれたくないのであれば、確実に返済するようにしておきましょう。
また、確実に返済するためには計画的な利用を心がけることも大切です。
- 必要最低額を借りる
- 借りる時は返済額や返済期間もチェックする
- 利用状況を常に把握する
カードローンは簡単に借入できてしまうため、繰り返しお金を借りることもあるでしょう。しかし、借入が増えれば返済期間も長くなり、支払い利息額も多くなります。
いつまでたっても完済できないという事態に陥らないよう、借入のたびに返済のことを考えるようにしておきたいですね。
連絡先や勤務先などの変更連絡は忘れずにしておこう
カードローンを申し込む際には、自宅住所や電話番号、勤務先などの情報を登録します。
電話番号が変わって繋がらなければ、カードローン会社から自宅や勤務先へ連絡が来ることになるでしょう。
また、引っ越しや転職などで住所や勤務先が変わったとき、銀行や郵便、ガス・電気などの手続きと同時に、カードローン会社への連絡も行う必要があります。
カードローンを安全に使い続けるために、登録情報が変更になった際はきちんと連絡することが大切です。
在籍確認は心配する必要はない!
カードローン利用がばれてしまう原因の1つとして在籍確認が挙げられることがありますが、在籍確認は審査の過程で重要な項目の1つです。
勤務先に連絡をして、申し込み者が本当にそこで働いているかを確認するもの
在籍確認の際、申し込み者が電話に出る必要はありません。「席を外しています」「本日はお休みをいただいております」などの受け答えができれば、在籍していることは確認できるためです。
また、在籍確認ではカードローン会社名を名乗ることはありません。「田中」や「佐藤」など担当個人名で電話をかけるため、カードローンの在籍確認だと知られることもないのです。
在籍確認でばれてしまう原因としては、カードローン申し込み者である受け手の態度が1つの要因となっています。「何の電話だった?」と聞かれたときに挙動不審にならないよう、事前に言い訳を考えておきましょう。
おすすめなのは、クレジットカードの在籍確認です、または銀行の口座開設の件です、というものです。
18・19歳でもカードローンをばれずに借りられる?
以前は、未成年者である18歳・19歳がカードローンを利用するのであれば親権者の同意が必要だったため、家族に内緒で利用する事は困難でした。
しかし、成人年齢が18歳に引き下げられたことで、消費者金融では家族の同意なしに自分自身の信用のみでカードローンの利用が可能となったのです。
ただし、消費者金融カードローンを利用するためには総量規制の範囲内が条件となるため、年収の3分の1を超える借入はできません。アルバイトなどで安定した収入が必要となることを覚えておきましょう。
また、銀行カードローンは18歳に成人年齢が引き下げられても、20歳以上を利用対象としているものも少なくありません。
18歳・19歳でカードローンを利用する場合は、利用できるカードローンはどこか、自分の収入でいくらまで借りられるかをチェックした上で申し込むようにしましょう。
悪質業者は違法な取り立てで家族や会社にばれる恐れがある
正規の貸金業者であれば、貸金業法を順守するため家族や勤務先にむやみにカードローン利用について知らせることはありません。
しかし、悪質業者は違法な金利設定や取り立てを行うことで家族や勤務先に迷惑をかける恐れがあります。
悪質業者は審査なしで即日融資可能、ブラックでも融資できるといった宣伝をすることが多いため、甘い言葉には騙されないようにしましょう。
悪質業者を利用しないための3つのチェックポイント
間違って悪質業者を利用したいために、次の3点をチェックしておきましょう。
- 貸金業登録番号をチェックする
- 法定金利で貸し付けているかチェックする
- 住所や電話番号などがしっかり明記されているかチェックする
悪質業者は違法業者ですから、貸金業登録番号の記載がありません。この番号がしっかり記載されていない業者は、絶対に利用しないようにしましょう。
中には貸金業登録番号を詐称している業者もいますから、金融庁ホームページにある登録貸金業者情報検索サービスで検索するのもおすすめです。
こちらに登録がない貸金業者は違法業者ですから、利用してはいけません。
また、違法業者は違法な金利で貸し付けていることも多いため、法定上限金利20.0%を超えていないかについても確認しましょう。
さらに、悪質業者は足がつくのを恐れるため、住所や電話番号について明記していないケースも少なくありません。正しい住所か、固定電話番号の登録があるかなども確認したいですね。
カードローン利用がばれたときの対処法
どれだけ注意していても、カードローンの利用が家族にばれてしまうことはあります。
ばれたときにきちんと対処しなければ、家族や知人、会社の人との関係が悪化してしまう恐れもあります。
ここでは、2つの対処法を紹介しましょう。
家族にばれたらしっかり謝る
内緒にしていたカードローン利用がばれた場合、まずは真摯に謝ることが大切です。ここで変に嘘をついたり誤魔化したりすれば、信頼関係が壊れてしまいます。
家族に借金があることが分かれば、当然不安に感じるものです。心配をかけてしまったこと、黙っていたことに対して、しっかりと謝罪しましょう。
家族には現状について嘘偽りなく伝える
カードローンを利用しているのは事実ですから、現状についても伝える必要があります。
- どうしてカードローンの利用が必要だったのか
- どのくらいの金額を利用したのか
- 返済残高がいくらあるか
- 完済までどのくらいの期間がかかる見込みなのか
- 今後も借入する必要があるのか
これらの項目について、1つずつきちんと説明します。ここで嘘をついてしまえば、再びばれたときの信頼が大きく落ちてしまうことは間違いありません。
どうすれば解決できるかについても話し合うことで、今後の見通しが立つこともあるでしょう。
会社にばれたときは言い訳を用意しておくことも大切
会社に対しては、素直にすべてを打ち明けることはないでしょう。
車の修理代や冠婚葬祭など、急な出費が必要になったことを伝えればそれ以上の詮索はないはずです。
カードローンがばれないためには申し込み方法や利用方法に注意しよう
カードローンをばれずに利用するのであれば、自宅に郵送物が届かないようWEB完結の申し込み・契約を選ぶ、明細書などの郵送物が届かないようにするなど注意することが大切です。
また、返済に遅れると督促連絡がくるため、カードローン会社からの連絡はしっかりと対応し、すぐに返済することも大切です。